2019 100 list (sukesan1984)
次: 131
100リスト
学習
機械学習の専門家になる。ちゃんとリサーチャー名乗れるようになる
done.iconKaggleに参加する (1)
ニューラルネットワークの新しいモデル実装を出来るようにする (2)
なんでもいいのでDLフレームワークに精通する (3)
プライベートでもDL利用したツールを開発する (4)
機械学習テーマで登壇する (5)
機械学習系の講義を受講する (6)
社内のエンジニアたちに機械学習初学者向け講義(全10回)を行う (7)
言語処理100本ノック 2015やる (111)
PRML (上) を一周する (102)
PRML (下) を一周する (103)
オンライン学習サービスを利用してcertificationを得る
done.icon machine learningコース(104)
done.icondeeplearning.aiコース(115)
done.iconText Retrieval and Search Engines(125)
How to Win a Data Science Competition: Learn from Top Kagglers(118)
資産管理をしっかりと行う
done.icon FP2級を取得する (8)
2019年6月3日(月) ~ 7月16日(火)
FP3級にした
受検申請受付期間
2019年7月4日(木)午前10時~2019年7月23日(火)午後9時
申し込んだ 2019-07-04
試験日 2019-09-08
2019-10-22 合格したっぽい
哲学を学び、豊かな人生につなげる
ソフィの世界を読む (9)
ストア哲学
done.icon良き人生について―ローマの哲人に学ぶ生き方の知恵を読む (10)
自省録を読む(113)
人生談義を読む(114)
スピノザ哲学
エチカ
「エチカ」を読んでpodcastで話す (126)
ラッセル
「幸福論」を読んだのでporcastで話す(127)
習慣と継続について学び、継続力を向上させる (11)
技術を磨く
done.icon プライベートでコード書きまくりたい。人の依頼受けてみる。(101)
done.iconAtCoder挑戦する(107)
done.iconLeetCode挑戦する(108)
done.icon英語力を磨く(129)
仕事
成果を残す。誇れる仕事をする。 (12)
生産性を向上させる
done.icon 単位時間あたりの集中力をあげる施策を実施する (13)
病欠を減らす(年間6回ぐらいを目指す) (14)
心がけ
done.icon 瞑想を再開する(130)
これは自分には出来ない・苦手だとあまり考えないようにする。 (15)
経験を一度忘れて初心にかえる (16)
どんな嫌に思えることもできるだけ楽しもうと心がける (17)
done.icon 毎朝元気に挨拶をする (18)
ポジショントークしない (19)
いいヘッドハンターを見つけて仲良くなる (20)
もらった名刺整理する (21)
自分の仕事における師匠を見つける。お金を払ってでも指導をしてもらうようにする (22)
情報発信・アウトプット
Twitter
フォロワー 1000人 (23)
ブログ
sukesan1984のページ数 1000 (24)
note
10回ぐらいは書く(128)
本を書く(技術書典とか (25)
論文
Deep Learningで論文書く (26)
登壇
Deep Learningで何か登壇する (27)
Scrapboxで登壇する (28)
Quora
Quoraで質問に答える100回ぐらい?(121)
podcast
編集技術・音質の向上
done.iconCubase使ってみる (29)
人生の品質向上委員会
patreon構築 (30)
Patreonサブスクリプション20人 (31)
ポッドキャスト50回配信 (32)
scrapbox 1000 page (33)
Hash tagツイート数 1000 (34)
各エピソード再生回数 1000 (35)
各エピソード再生率平均 90% (36)
味噌のプレゼント企画やる (37)
ライブ配信 (38)
底まで行って委員会
スタートする (39)
公式サイト作る (40)
エピソード数 10配信する (41)
生活
面倒がらない
メールとかLINEの返信をできるだけ早くするようにする。 (42)
スケジュール調整を面倒がらない (43)
done.icon早寝・早起きを再開する(11時就寝/7時起床) (44)
PC
PCのSSDの容量を増やす (45)
GPUマシン組みたい。(109)
done.iconAirpodsを手に入れる (46) Ankerだけど
自分と向き合う
done.icon日記をscrapboxに継続して書く (47)
mixi日記を継続して書く (48)
自分と向き合う時間を積極的に取る (49)
趣味
新しい趣味開拓
ペインティング体験に行く (50)
自分を支えてくれているコンピュータを自作を自作してコンピュータの仕組みを知る
CPUの構造を知る
FPGAでCPUを作る(116)
x-86-64 アーキテクチャのエミュレート(119)
Cコンパイラづくりを続けてセルフホストまで行きたい (51)
自作OS?(120)
ゲーム
ゲーム実況動画チャンネルを作る (52)
ゲームを思いっきり楽しむ。無駄なことと思わない (53)
ポーカーもうちょっとちゃんとやる。まごっとさんとポーカーに行く (54)
ボードゲームの動画を撮ってYoutubeに上げる。ボードゲーム会を開催したときにやってみる (55)
T-RPGやる(110)
料理
料理教室に行く(土井さんだったらよりよい) (56)
ぬか漬け極める(123)
ホットクックを使いこなす (57)
ケバブ作る (58)
ベーコン仕込んで燻す (59)
done.icon コーヒー豆を挽く (60)
水耕栽培を始める (61)
醤油を作ってみる (62)
アメリカに行った時にビールを作る (63)
新しいまな板を手に入れる (64)
新しい包丁を手に入れる (65)
五徳を手に入れる (66)
done.icon魚を一匹まるのまま買ってきて捌く経験をする (67)
フォアグラを使った料理を作る (68)
ストック料理のレパートリーを増やす
done.icon 肉味噌を作る (69)
美味しいものを食べる
done.icon行ったことのないレストランに美味しいものを食べに行く。さらに食べに行く前に事前に情報を仕入れる (70)
音楽
チェロ
チェロ修理屋さんを確認して電話し、修理をする (71)
bachをYoutubeにアップする。できれば6番 (72)
サイレントチェロを買う (73)
ギター
弾き語り動画あげる (74)
ギターのレッスン(体験でも可)に行く (75)
旅行
done.icon北海道にいい時期にスノーボードに行く (106)
海外旅行に行く (76)
読書
読書メーター50件登録 (77)
done.icon 四コマ漫画を書く(124)
風呂
done.icon 新しいスーパー銭湯を開拓する (78)
行ったことのない温泉地に行く(指宿とか (79)
もう一度酵素風呂にいく (80)
交互浴を継続する (81)
風呂に関する書籍を読む (82)
健康
プール
一回のプールで1500m泳ぐ (83)
泳いだ距離を自動でトラッキングできるようにする (84)
パーソナルトレーニング 週に一回を継続する (85)
プリズナートレーニングの再開 (86)
自転車を買って、自転車習慣を作る (87)
歯磨き
歯医者さんへの定期通院を再開する (88)
done.icon 歯磨きストレッチの継続 (89)
前屈で手のひらを地面につける(117)
体重を毎日計測する (90)
皇居ランを年間25回達成する (112)
done.iconfit boxingを20回ぐらいやる(122)
リングフィットアドベンチャークリアする(129)
交流
loljp
done.icon滝川新年会 (105)
〇〇さんに飯をおごる
集まってゲーム大会。料理もあるよ (91)
global cooking
BBQやる (92)
料理を振る舞うボードゲーム会を3回開催する (93)
rebuildの中の人とチャンスを見つけて会って話をする。あわよくばメンターになってもらう (higeponさん/miyagawaさん/Nさん/hakさん) (99)
アメリカに行くことがあれば、日本人エンジニアコミュニティの会に参加する (100)
時節柄
春
夏
梅の時期
梅干しを漬ける(94)
秋
冬
味噌の時期
done.icon 味噌を収穫しておすそ分けする。(95)
味噌を仕込む(6kg)。できればセットじゃないのに挑戦してみる (96)
正月
done.icon 正月帰省の新幹線(飛行機)のチケットを指定で絶対取る (97)
年賀状を事前に手配する (98)
hr.icon
振り返り
達成したもの 29個/130個中
done.iconKaggleに参加する (1)
done.icon machine learningコース(104)
done.icondeeplearning.aiコース(115)
done.iconText Retrieval and Search Engines(125)
done.icon FP2級を取得する (8) 3級だけど
done.icon良き人生について―ローマの哲人に学ぶ生き方の知恵を読む (10)
done.icon プライベートでコード書きまくりたい。人の依頼受けてみる。(101)
done.iconAtCoder挑戦する(107)
done.iconLeetCode挑戦する(108)
done.icon 英語力を磨く(129)
done.icon 単位時間あたりの集中力をあげる施策を実施する (13)
done.icon 瞑想を再開する(130)
done.icon 毎朝元気に挨拶をする (18)
done.iconCubase使ってみる (29)
done.icon早寝・早起きを再開する(11時就寝/7時起床) (44)
done.iconAirpodsを手に入れる (46) Ankerだけど
done.icon日記をscrapboxに継続して書く (47)
done.icon コーヒー豆を挽く (60)
done.icon魚を一匹まるのまま買ってきて捌く経験をする (67)
done.icon 肉味噌を作る (69)
done.icon行ったことのないレストランに美味しいものを食べに行く。さらに食べに行く前に事前に情報を仕入れる (70)
done.icon北海道にいい時期にスノーボードに行く (106)
done.icon 四コマ漫画を書く(124)
done.icon 新しいスーパー銭湯を開拓する (78)
done.icon 歯磨きストレッチの継続 (89)
done.iconfit boxingを20回ぐらいやる(122)
done.icon滝川新年会 (105)
done.icon 味噌を収穫しておすそ分けする。(95)
done.icon 正月帰省の新幹線(飛行機)のチケットを指定で絶対取る (97)
ポッドキャスト50回配信 (32)
良かったこと
結構達成できた。
何よりポッドキャストを50回まで配信を続けられたのは非常に良かった
特にCourseraのcertificationは3つ取れたのは達成感がある
FP3級も良かった
英語が最後の方(2019-09-24に始めた割に)、毎日やったので65回もレッスンを受けられたのも良かった
Podcastで定期的に見返すのが非常に良かった
反省点
時期によって移り変わったなーという感じはある。全体通して一貫性はあまりなかったかもしれない
来年はもう少しテーマを絞ってフォーカスして深ぼる方向にしたい。
今年はあれやこれやと色々手を出した。それはそれで良かったが、深ぼる感じがあまり出せなかった
100リスト
ソフィの世界を読む
英語の目標。
英検準一級
TOEIC満点
数学検定1級